トマト在住の青年による執筆活動

短編の小説を書いていきます。不定期・自己ベスト更新です。たまーに自分勝手な記事も書きます。

短編№2 ロッカー番号二十番の神様④

    手紙を持ち帰った夜、橋本は珍しく勉強机の前に座っていた。
 
 すっかり読み飽きた漫画と表紙すら捲っていない参考書をどかし、机の上を綺麗にして、橋本は例の手紙と、一冊のノートを机に並べた。
 
 まさか、本当に手紙を入れる者が現れるとは・・・。 趣味の悪い悪戯であってほしかった。

 橋本はおもむろに地味な青色の大学ノートを手に取った。事の始まりは、一学期の始業式の日、橋本のロッカーにこのノートが入っていたことから始まったのだ。

 

 ノートの表紙には、「二十番ロッカーの神様である君へ」とだけ、小汚い文字で書いてある。
 表紙を捲ると、同じく小汚い字で、題名も無く、幾つかの短い文章が箇条書きで書かれていた。
  
 ・三年一組、二十番目のロッカーを使う貴方は、神様にならないといけません。

 ・神様は、人々の願いを聞き入れ、叶えてあげるものです。
 
 ・月の初めに、人々は貴方の使うロッカーに願いを手紙にしたため入れます。その中で一番始めに入ったと思われる一枚を選び、その手紙に書かれた願いを、月末までに叶うよう、力を貸してあげなさい。

 ・尚、願いは叶わなくても問題ありません。何故なら貴方は神様なのですから。

 ・神様としての仕事をやり遂げたとき、貴方は多くの幸せに満たされることになるでしょう。

 最初のページにあったこれらの文章以外は、何も書かれていなかった。

 橋本はノートを机に置き、今度は例の手紙を手に取った。
 
 この手紙の内容を見て、俺はどうすれば良いのだろう。”ノート”に従って願いを叶えてあげれば良いのだろうか。それとも中身なんて見ずに、さっさと捨ててしまえば良いのだろうか。
 ”ノート”はきっと誰かの悪戯だと、そう思っていた。今日、俺は空のままだったロッカーを見て、やっぱり悪戯だったと独りごちてから、家に帰る筈だった。なのに、まるで本当に神様がいるかのように、ロッカーに手紙が入っていたのだ。
 

 橋本は迷っていた。

 ”ノート”と手紙を捨ててしまえば、妙な責任感を背負わずに済む。そもそも、俺は神様なんかじゃない。ただの、これといった特徴のない高校生だ。
 けれど、この手紙には、送り主の願いが、確かに込められているのだろう。ロッカーの神様・・・つまりは橋本に託された願いが。
 それに・・・、この”ノート”からは、悪意が感じられないのだ。願いを叶えないと死ぬとか、そういった脅し文句があってもおかしくないのに、願いは叶わなくてもいいとまで書かれている。優しい悪戯もあるものだ。
 ・・・手紙を見てから決めよう。橋本はそう決心をした。中身を見て、俺でも叶えさせられそうな内容なら、やってあげてもいい。ラブレターなんかが入っていたら、知らん振りをして捨ててしまおう。
 橋本は意を決して、手紙の封を開けた。